○町章及び町旗制定

昭和46年7月1日

告示第7号

本町の町章及び町旗を次のとおり定める。

(1) 町章

画像

図案の説明

この町章は、河合町のかしら文字「河」を図案化し、全体は、町の円満と発展を表徴し、中央の円は明るい町を表わす。

(2) 町章の書き方

画像

(3) 町旗

画像

規格

1 町旗の大きさは、縦2に対し、横3の割合とする。

2 町旗の中央に町章を配置する。

3 町章の円の中心は、旗竿(左側)の方へ横の長さの100分の2.5近寄せたところとする。円直径は、縦の長さの100分の55とする。

4 地色は、紫色とし、町章は白色とする。

町章及び町旗制定

昭和46年7月1日 告示第7号

(昭和46年7月1日施行)

体系情報
第1編 規/第1章 町制施行
沿革情報
昭和46年7月1日 告示第7号