令和元年度 家庭教育講演会

更新日:2021年06月30日

各校・園で家庭教育講演会が開催されました!

 

河合町PTA連合会では、教育委員会との共催により幼稚園、各小・中学校において家庭教育講演会を開催しています。

令和元年度に実施した各講演会の様子を随時紹介します。

河合幼稚園

令和元年度 河合幼稚園PTA家庭教育講演会

 

令和元年11月20日(水曜日)10時30分より河合幼稚園遊戯室において、今年度の家庭教育講演会を開催いたしました。

河合第二小学校に在籍されている、河合町栄養教諭の前川千恵先生に「幼児期の集団での食育と、学童期の食育」についてご講演をお願いしました。

 

河合町立の小学校では、地元の食材を積極的に使い、徹底した衛生管理の下で安全・安心で美味しい給食を提供してくれていること、そして、現在の西穴闇保育所では、野菜を中心とした栄養たっぷりなメニュー、お家ではなかなか食べてくれない汁物や酢の物も充実していることを教えていただきました。

人気メニューのカレーの日には、みんなが同じものを食べられるようにと米粉のルゥを使用するなど食物アレルギーに対する配慮もされているようです。

 

給食とは、成長期の健康の保持増進を図り、望ましい食習慣を培う、そして、各地域の優れた伝統的な食文化について理解を深める役割を担っているということを知ることが出来ました。

 

当日は、河合町食生活推進研究会のご厚意で、「さつまいもの黄金焼き」を園児は牛乳の時間に配り、講演会に出席くださった保護者は講演会中にお召し上がりいただきました。

「素材の味が豊か」「美味しい」といった声や、未就園児も保護者の分まで食べておられたことから、ご好評をいただきました。

 

当初、予定していた参加人数よりも多くの保護者のご出席をいただき、盛況のうちに終了いたしました。

 

河合第一小学校

河合第一小学校 家庭教育講演会

2019年10月10日(木曜日)、「心の根っこにある思い~アンガーマネージメントの手法を用いて~」と題して、井芝満喜子さん(大和高田市教育委員会青少年課指導主事)を講師に招き、家庭教育講演会を実施しました。日々の子育てにおいても避けては通ることのできない「怒り」の感情、その正体や付き合い方について、様々な例を通してお話しくださいました。

参加されたPTAの皆さんからも「わかりやすくてよかった。子どもにも伝えていただきたいと思える内容だった」「大変勉強になった。感情が上がると、思考力が下がると教えられ、日々感情のコントロールをしています」などの感想をいただいた。

 

 

河合第二小学校

河合第二小学校

家庭教育講演会

10月11日(金曜日)一級色彩コーディネーターの高井智子先生にお越しいただき、「虹色子育てのお話 ~子育てに色を取り入れましょう~」と題してご講演をいただきました。

・色の違いで相手に与える印象がこんな色の持つイメージや効果を子育てに活かしていく方法をたくさん紹介してくださいました。

にもかわるのかと驚きました。

・やさしく感じる色や興奮しやすい色、冷静に感じる色などあることがわかりました。

・普段から色を意識して生活することで、子どもに与える印象を変えられるのは勉強になりました。

・自分の思う好みの色ではなく、時と場に応じた色の使い方を上手にすることで、生活のバリエーションを増やすことができると思いました。

ご講演の後には、一人一人に似合うピンク色を診断してくださり、パーソナルカラーのお話もしてくださり、参加された方々は前のめりになりながら興味津々で聞き入っていました。

 

河合第一中学校

日 時:令和元年11月7日(木曜日)

講 師:関西福祉科学大学高等学校教員

テーマ:「車いす体験・高齢者疑似体験」

中学1年生の総合学習の一環として実施しました。

体験学習を通じて介助対象者の気持ちを理解し、介助する側の知識を備え、今後の家庭・地域・社会での役割を考えることを目的としました。

 

河合第二中学校

河合第二中学校 PTA家庭教育講演会

 

日 時:令和2年1月29日(水曜日)

 

講 師:田崎智咲斗さん(NPO法人きららの木)

(相談支援専門員 / 幼稚園教諭 / 保育士 / 特別支援教育士)

 

テーマ:「自分らしく生きる」

 

ワールドカフェ形式で行われ、田崎さん自身の人生についてお話していただきました。

LGBTQについて、正しい知識を学び、私たちが今できることを一緒に考えさせていただきました。

 

参加していただいた皆様からは沢山の感想をいただきました。

そして、自身の人生も振りかえる機会を与えていただきました。

大変有意義に時間は過ぎ、勉強になった講演会でした。

 

他にも、家庭教育についての参考となるお話をたくさんお聞きすることができ、とても良い気づきがありました。