学童保育について
放課後児童健全育成事業(学童保育)とは、放課後家に帰っても就労等で保護者が家庭にいない世帯の小学生の児童を対象に、子どもらしい遊びや生活の指導を通して、児童の健全育成をはかるため開設しています。
河合町学童保育所
名称 | 住所 | 電話番号 |
河合第一小学校学童保育所 | 河合町池部1-15-10 | 090-4641-0672 |
河合第二小学校学童保育所 | 河合町星和台2-7-1 | 080-2476-8323 |
入所資格
- 入所資格
- 河合町立小学校に在籍する1年生から6年生の児童で、昼間常に保護者(両親または、これに代わる者)が就労等により不在のため保育できず、また、他に保育できる者がいない家庭の児童
- その他、町長が家庭の事情を考慮し、特に必要と認める場合
- 入所の制限
- 定員に余裕がない場合(低学年及び、保育に欠ける事由の高い児童を優先)
- 入所資格を喪失した場合
- その他、町長が管理上不適当を認めた場合
保育実施時間及び休所日
基本的な保育時間は午後5時までですが、30分ごとの延長で午後7時までの延長保育を実施しています。ただし、延長保育を利用される場合は、各学童保育所までのお迎えを条件とします。
注意)お迎えの時間を厳守されない場合は、延長保育のお断りや、延長分の保育料をいただくことがあります。
- 開所時間
月曜日から金曜日 放課後から午後7時
土曜日 午前8時から午後7時
長期休業日 午前8時から午後7時
- 休所日
日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日
その他
- 保護者の勤務先・緊急連絡先が変更した場合は、すぐに届け出てください。
- 給食がない日や、学校休業日の保育にはお弁当が必要です。
- 学童保育所での保育時間中、児童が物品を破損させた場合、保護者に費用を負担していただきますので、ご了承ください。
- 学童保育所への入所前に、入所される児童と一緒に各学童保育所へ面談及び、持ち物等の説明を受けに行ってください。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て健康課
〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-58-2010
更新日:2021年06月30日