令和7年度河合町乳幼児食育支援給付金
食費等の物価高騰等を踏まえ、食育支援の一環として、小学校就学前の児童を養育する子育て世帯に対し、「河合町乳幼児食育支援給付金」を給付します。
対象者
令和7年5月1日時点で河合町に住所を有している、かつ、未就学児(下記、対象児童)を養育している方
- 申請が不要の方:河合町から児童手当を受給している方(6月上旬に支給案内通知を送付します。)
(注意)令和7年6月分児童手当登録口座等に支給します。
- 申請が必要な方:公務員など上記以外の方(6月2日付で案内文書を送付します。)
下記の「申請について」を確認してください。
対象児童
平成31年4月2日から令和7年5月1日までの間に出生した児童
給付額
対象児童1人あたり24,750円
(注意)小学校1年生1人、3歳児1名、1歳児1名の計3名を養育する子育て世帯の場合
小学校1年生は対象外、3歳児、1歳児は対象となる。
対象児童数2人*24,750円=49,500円(支給額)
申請受付期間
令和7年12月26日(金曜日)厳守
支給時期
申請について(公務員等)(必要書類)
- 河合町乳幼児食育支援給付金申請書(請求書)(様式第1号)
- 振込先金融機関口座確認書類
(注意)原則、申請者名義のみ
(注意)申請書に写しを貼り付けてください。
(注意)対象児童と別居している場合は、別居監護申立書(児童の属する世帯の住民票の添付が必要)を合わせて提出してください。
河合町乳幼児食育支援給付金申請書(請求書)(様式第1号) (Excelファイル: 42.5KB)
(記入例)河合町乳幼児食育支援給付金申請書(請求書)(様式第1号) (PDFファイル: 308.6KB)
河合町乳幼児食育支援給付金 別居監護申立書(別紙様式) (Excelファイル: 15.9KB)
(記入例)河合町乳幼児食育支援給付金 別居監護申立書(別紙様式) (PDFファイル: 132.2KB)
その他(様式)
本給付金の受給を拒否する場合
河合町乳幼児食育支援給付金受給拒否の届出書(様式第2号) (Excelファイル: 24.4KB)
指定口座以外の口座に振り込みを希望する場合
河合町乳幼児食育支援給付金支給口座登録等の届出書(様式第3号) (Excelファイル: 45.7KB)
(注意)該当する場合は、令和7年6月30日(月曜日)までに子育て健康課へ提出、または郵送(必着)してください。
河合町乳幼児食育支援特別給付金を騙る振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください
この記事に関するお問い合わせ先
子育て健康課
〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-58-2010
更新日:2025年05月26日