【国民年金】加入

更新日:2021年06月30日

・日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての方は、国民年金に加入することになります。

・公的年金制度は、老後や障害を負ったときに、働いている世代のみんなでささえようという考えで作られた仕組みです。

・公的年金制度に加入して、保険料を納めることで、老後や、病気やケガで障害が残ったときに、年金を受け取ることができます。

・加入は、職業などによって3つのグループに分かれており、それぞれ加入手続きが異なります。

第1号被保険者

自営業者、学生、フリーター、無職の方などで、加入手続きはご自身で河合町役場住民福祉課または役場出張所で行っていただきます。

20歳になられた方には、日本年金機構から、「国民年金加入のお知らせ」や納付書等により、国民年金に加入したことをお知らせされます。

第2号被保険者

会社員や公務員など、厚生年金に加入されている方で、加入手続きは勤務先が行います。

第3号被保険者

第2号被保険者に扶養されている配偶者、かつ原則日本に住む方で、加入手続きは第2号被保険者の勤務先を経由して行います。

  また、届出は加入するときだけではなく、以下の場合も必要です。

もし、届出がされなかった場合、年金額が少なくなったり、受け取れない場合もありますので必ず届出しましょう。

【届出が必要です】

届出が必要なとき

異動の内容

届出に必要なもの

退職したとき(厚生年金保険加入者の場合)

第2号被保険者から第1号被保険者になります。(第3号被保険者に該当する場合を除く。)

年金手帳

退職日が確認できるもの

配偶者に扶養されていたが、配偶者が退職により厚生年金保険を辞めたとき

第3号被保険者から第1号被保険者へ

年金手帳

配偶者の退職日が確認できるもの

動画での案内

国民年金制度の内容やメリット、保険料の納付方法や免除の手続きなど日本年金機構ホームページ内でわかりやすく動画でご案内しています。

ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

住民福祉課

〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-58-2010