すくすく相談
お子様の発達でお悩みの方へ

言葉がゆっくりかな?目があわない、かんしゃくが強くて子育てが大変だ・・・
日ごろ、子育てを頑張っている保護者のみなさま、お悩みを一度相談してみませんか?
- 保健センターで実施しているすくすく相談は、保護者やお子様の困りごとを相談する場です。
- 子育ての悩みや不安を心理相談員、保健師にお話ください。
- 予約制です。多くの方が、この相談を希望されているため、すぐにご案内出来ない場合もございますが、お気軽にお電話ください。
対象:小学校就学前までのお子さんと保護者
場所:保健センター
- 必要に応じて、積み木や絵カード等を使った、新版K式という発達検査を行います。
- お子様の今の状態を確認して、お子様へのかかわり方を保護者の方と一緒に考えていく相談です。
- お子様に合った支援を考えるために、保護者の方が希望される場合には、所属している保育所や幼稚園、療育施設の先生に同席していただくことも可能です。
- 同席されない場合も、所属している保育所や幼稚園、療育施設がある場合、そこでの様子を聞いていただくことで、お子様の状態がよく分かります。
- 結果説明は保護者さまから、所属先へお伝えください。
- 発達検査報告書に関しては、必要な支援におつなぎするという観点から、医療機関への初回受診、就学時にのみ原則発行しています。
- 色々な手続きの更新のため、新版K式の検査だけを取ってほしいとの希望には、対応できませんので、ご了承ください。
- 発達障害の診断をする場ではございません。障害のあるなしに関わらず相談していただけます。
- 発達障害と診断をうけた方も、療育について、就学にむけて相談していただけます。
発達障害について 政府広報オンラインより
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒636-0053
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目2番9号
電話:0745-56-6006
ファックス:0745-56-5353
〒636-0053
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目2番9号
電話:0745-56-6006
ファックス:0745-56-5353
更新日:2023年08月03日