高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種

更新日:2024年11月07日

新型コロナウイルス感染症予防接種は、10 月 1 日から 3 月末日まで医療機関等で希望する方のみ 1 回受けられます。

今年度は、特例臨時接種は終了のため、接種券は送りません。

とき

10月1日から3月末日まで

対象者

  • 満65歳以上の方
  • 満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器機能による身体障害者手帳1級所持者(同程度の障がいのある人を含む)及び、免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいを有する方です。

申し込み

各医療機関に予約してから受診してください。

※予診票は、河合町、王寺広域の各医療機関においています。

※王寺広域(平群町・三郷町・斑鳩町・王寺町・安堵町・上牧町)の医療機関でも受けられます。

※その他の市町村で接種される場合は、保健センターへお問い合わせください。必要書類の申請の手続きや、自己負担金を徴収する場合がありますので、来所前に、先にお電話でお問い合わせください。

※県外の接種や、償還払いでの接種が必要な場合、申請書と必要書類を添付していただくと、自己負担金を除いた一部接種費用を償還させていただきます。書類発行にはお時間がかかりますので、接種前にお問い合わせください。

河合町新型コロナウイルス感染症予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(PDFファイル:112KB)

ところ

町内実施医療機関

・大浦内科クリニック        中山台1‐1‐18    電話番号:0745‐43‐7287

・河合診療所                      穴闇81‐1             電話番号:0745‐57‐0212

・坂上医院                          広瀬台3‐8‐10    電話番号:0745‐73‐8300

・星和台クリニック            星和台2‐1‐20    電話番号:0745‐31‐2071

・ニッセイ聖隷クリニック 高塚台1‐8‐1      電話番号:0745‐33‐2211

・はえの医院                      星和台2‐1‐13    電話番号:0745‐34‐0067

 

費用

自己負担 3,500円

生活保護世帯の方 無料

関連情報

【厚生労働省ホームページ】新型コロナワクチンについて

予防接種の有効性や安全性、要望接種後の通常起こり得る副反応及びまれに生じる重い副反応などの情報も確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒636-0053
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目2番9号
電話:0745-56-6006
ファックス:0745-56-5353