河合町公園等美化プロジェクト参加者・団体募集中!

更新日:2023年11月01日

河合町アダプト・プログラム推進事業

アダプト・プログラムとは?

「アダプト」とは「養子縁組する」という意味です。町民の方々が公共の場所を自分たちの子どもとみたて、愛情をもって面倒をみていただき、行政がこれを支援します。清掃美化を行いながら、魅力あるまちづくりへとつなげようとする取り組みです。

 

河合町公園等美化プロジェクトとは?

河合町アダプトプログラム推進事業の仕組み図

道路や公園の清掃・草引き等を行っていただき、参加者同士の交流を深めていただくこと、河合町民と行政の協働のまちづくりを推進していくことを目的としています。

気軽に一人でも申し込みができ、またご家族や仲のいいご近所さんとグループを作って申し込みすることもできるので、自宅前で気になっていた道路、日常で目についてやってみたかった公園の手入れをすることが出来ます。

以前より、清掃等をしていただいていた方も、申し込みをし合意書を締結することで、町からの道具等の支援を受けることが出来ます。

(詳しくは、下記の「支援の内容」についてご覧ください。)

対象区域

町が管理する道路、公園等の公共施設

申込・参加方法

1.申し込み

下記の書類を地域活性課に提出してください。

  • 河合町アダプト・プログラム推進事業参加申込書(第1号様式)
  • 河合町アダプト・プログラム推進事業清掃用具等支給物品申請書(第5号様式)

※清掃用具等の支給を希望される場合

 

2.審査

申し込まれた活動内容が適正であるか地域活性課で審査を行います。日数を頂戴する場合がありますことを予めご了承ください。

 

3.合意書の締結

提出書類の内容が適当と認められた団体は、町と河合町アダプト・プログラム推進事業合意書(第2号様式)を交わします。

 

4.清掃用具等の受領(希望の支給品を受領)

 

~活動実施~

 

5.活動実績報告

年度終了後に速やかに下記の書類を地域活性課に提出してください。

  • 河合町アダプト・プログラム推進事業活動実績報告書(第3号様式)

 

※取り交わした合意書の期間満了までに合意の解除がない場合、さらに1年間継続するものとします。内容に変更が出る場合、活動を辞退される場合は、下記の書類を地域活性課に提出してください。

  • 河合町アダプト・プログラム推進事業(変更・辞退)届(第6号様式)

支援の内容

支援1 掃除用具等の支給

支給品一覧

物品

支給基準

支給年度

支給内容

竹ほうき

しだほうき

くま手

構成員5名当たりいずれか1本

(5名未満の端数が生じたときは、切り上げるものとする。)

(初年度につき、構成員が5名を満たさない場合においても、いずれか1本とする。)

初年度(前回物品の支給を受けた日の属する年度の4月1日から起算して5年を経過する日の属する年度ごとに支給する。以下同じ。)

1本(上限10本)

手み

三つ手ちりとり

構成員10名当たりいずれか1個

(10名未満の端数が生じたときは、切り上げるものとする。)

(初年度につき、構成員が10名を満たさない場合においても、いずれか1個とする。)

初年度

1個(上限5個)

ごみはさみ

構成員1名当たり

初年度

1本(上限50本)

軍手

構成員1名当たり

毎年度

1双(上限50双)

 

支援2 保険の適用・加入

河合町公園等美化プロジェクトに参加される団体の方々には、活動中にケガをしたり、他人のものを壊してしまったときのために、保険が適用されます。

保険について

河合町公園等美化プロジェクトに参加される団体の方々に、安心して活動に取り組んでいただけるよう、「全国町村会総合賠償補償保険制度」が適用され、また「行事参加者傷害保険」の加入手続きをさせていただきます。

 

1.保険対象範囲

保険対象となる範囲は、合意書で締結された活動区域に限ります。自宅から活動場所への往復の移動については、適用されません。

2.補償内容

死亡保障・後遺障害保障・入院医療保障・通院保障

 

※活動中に事故等が発生した場合は、速やかに地域活性課に連絡していただき、下記の書類を地域活性課に提出してください。

  • 河合町アダプト・プログラム推進事業事故報告書(第4号様式)

要綱・各種様式

この記事に関するお問い合わせ先

建設課

〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4002