国勢調査2025

更新日:2025年09月01日

調査の目的

国勢調査とは、日本に住むすべての人と世帯が対象に実施される5年に一度の最も重要な統計調査です。生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。

調査の流れ

令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。 インターネットで回答、または 紙の調査票を郵送又は調査員に提出かの いずれかの方法により、回答できます。

調査結果の利用

【法定人口としての利用】衆議院議員の小選挙区の改訂基準、都道府県・市町村議会の議員定数の決定、地方交付税の算定基準など
【行政施策の基礎資料としての利用】保育所の整備・充実など、安心して子供を産み育てる環境の整備など少子化対策の基礎資料、高齢者社会福祉施策の基礎資料など
【各種標本調査の抽出フレームとしての利用】労働力調査、家計調査等の抽出フレーム
【教育、民間など広範な分野で利用】人口学・地理学、将来人口の推計の基礎資料など

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課

〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4002