平成27年度第3回河合町総合防災訓練

更新日:2021年06月30日

河合町、消防団及び総代自治会長会が中心となり、震度6弱の地震を想定した「平成27年度第3回河合町総合防災訓練」を次のとおり開催しました。

 

1開催日

平成28年2月27日(土曜日)午前9時~12時

2場所

河合第一・第二・第三小学校(二次広域避難所)

3内容

避難訓練

  • 午前9時、防災無線により「地震発生」の放送
  • 参加者は各集会所へ一時避難し、災害対策本部に避難者数の報告
  • 報告後、二時避難所の各大字校区にある小学校へ避難。

 

会場訓練・応急対策訓練

  • 河合第一小学校 (煙体験・天ぷら火災訓練・AEDの使い方・可搬式放水訓練・仮設トイレ設置訓練・土のう積訓練・ロープワーク訓練)
  • 河合第二小学校(起震車体験・可搬式放水訓練・初期消火訓練・仮設トイレ設置訓練・ロープワーク訓練)
  • 河合第三小学校(耐震ハウス体験・消火栓キットの展示・救助訓練・給水訓練・仮設トイレ設置訓練・ロープワーク訓練)

訓練参加人数

地域住民603名

河合町消防団90名

西和消防署8名

河合町職員119名

 

主催

河合町、消防団及び総代自治会長会

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課

〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4007