平成28年度第4回河合町総合防災訓練
河合町、消防団及び総代自治会長会が中心となり、震度6弱の地震を想定した「平成28年度第4回河合町総合防災訓練」を次のとおり開催しました。
1開催日
平成29年2月25日(土曜日)午前9時~12時
2場所
河合第一・第二・第三小学校(二次広域避難所)
3内容
避難訓練
- 午前9時、防災無線により「地震発生」の放送
- 参加者は各集会所へ一時避難し、災害対策本部に避難者数の報告
- 報告後、二時避難所の各大字校区にある小学校へ避難
会場訓練・応急対策訓練
- 避難所運営訓練「HUG」体験
- 炊き出し訓練(豚汁)参加者に配膳
訓練参加人数
地域住民553名
河合町消防団84名
河合町職員103名
主催
河合町、消防団及び総代自治会長会
地震発生、二次広域避難所である小学校へ避難
体育館の図面を使い、様々な避難者の問題や要望を想定しながら、避難所を運営する訓練。
消防団による豚汁の炊き出し訓練。来場者に配分されました。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課
〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4007
更新日:2021年09月09日