子どもの安全「ながら見守り」のご協力を願いします。
「ながら見守り」とは?・・・普段の生活で、可能な範囲で防犯の視点をもって、子ども達の登下校の時間にあわせた見守り活動をすることです。
だれでもできる防犯活動が「ながら見守り」です。
子供が犯罪の被害に遭いやすい時間帯は、朝7時半から8時半と午後3時から午後6時の時間帯です。

現在、河合町では町内のボランティアの方々が部団登校の引率や、通学路で立哨指導、防犯パトロールにより子ども達の安全を守っていただいていますが、ボランティアの方の高齢化や、共働き世帯の増加などで、地域の目が年々減少しています。
子ども達が犯罪の危険にさらされないようにするには、「地域の見守りの目」がもっと必要です。

更新日:2021年06月30日