沿革
| 1889年 | 明治22年 | 8月 | 13の村からなる河合村発足 | 
| 1892年 | 明治25年 | 2月 | 大野・沢・寺戸が箸尾に編入 | 
| 1971年 | 昭和46年 | 7月 | 町章・町旗の制定 | 
| 1971年 | 昭和46年 | 12月 | 町制施行 | 
| 1972年 | 昭和47年 | 10月 | 第二浄水場完成 | 
| 1974年 | 昭和49年 | 9月 | 西穴闇保育所完成 | 
| 1975年 | 昭和50年 | 4月 | 河合町新庁舎完成 | 
| 広瀬台保育所完成 | |||
| 河合第二中学校完成 | |||
| 1975年 | 昭和50年 | 5月 | 町民憲章・町歌・町木(山茶花)・町花(福寿草)制定 | 
| 1976年 | 昭和51年 | 6月 | 河合幼稚園完成 | 
| 1977年 | 昭和52年 | 3月 | 河合町清掃工場完成 | 
| 老人福祉センター完成 | |||
| 西大和地区公民館完成 | |||
| 1978年 | 昭和53年 | 3月 | 河合町立児童館完成 | 
| 河合町立中央体育館完成 | |||
| 1979年 | 昭和54年 | 2月 | 河合町立中央公民館完成 | 
| 1980年 | 昭和55年 | 8月 | 河合町史刊行 | 
| 1981年 | 昭和56年 | 9月 | 河合第三小学校開校 | 
| 1981年 | 昭和56年 | 11月 | 町制十周年昭和記念式典挙行 | 
| 1983年 | 昭和58年 | 11月 | 近鉄佐味田川駅開業 | 
| 1984年 | 昭和59年 | 10月 | 国民体育大会レスリング競技会開催 | 
| 1985年 | 昭和60年 | 2月 | マジュロ市・河合町姉妹都市提携(※マーシャル諸島共和国首都) | 
| 1986年 | 昭和61年 | 8月 | 第一回ふるさと祭り開催 | 
| 1987年 | 昭和62年 | 3月 | 総合スポーツ公園総合グラウンド完成 | 
| 1987年 | 昭和62年 | 7月 | 総合スポーツ公園町民プール完成 | 
| 1988年 | 昭和63年 | 4月 | 河合町保健センター・障害福祉センター完成 | 
| 1989年 | 平成元年 | 2月 | 総合スポーツ公園ゲートボールコート完成 | 
| 1990年 | 平成2年 | 12月 | 第一回中学生マジュロ市ホームスティ実施 | 
| 1991年 | 平成3年 | 6月 | まほろばホール完成 | 
| 1992年 | 平成4年 | 8月 | 河合町人口2万人突破 | 
| 1993年 | 平成5年 | 6月 | ほのぼの農園開園 | 
| 1994年 | 平成6年 | 6月 | ナガレ山古墳埋葬施設から粘土槨出土 | 
| 1994年 | 平成6年 | 7月 | ほのぼの公園開園 | 
| 1995年 | 平成7年 | 1月 | 神戸へ救援物資搬入 | 
| 1995年 | 平成7年 | 7月 | "くらしのテレフォンガイドかわい"開始 | 
| 1997年 | 平成9年 | 4月 | 中山田池公園・総合スポーツ公園拡張工事完成 | 
| 1997年 | 平成9年 | 5月 | ナガレ山古墳復元工事完成 | 
| 1998年 | 平成10年 | 9月 | 釘池公園開園 | 
| 1999年 | 平成11年 | 3月 | 赤田池公園開園 | 
| 2000年 | 平成12年 | 9月 | 豆山の郷完成 | 
| 2001年 | 平成13年 | 2月 | シルバー人材センター設立 | 
| 2001年 | 平成13年 | 5月 | 女性消防隊結成 | 
| 2001年 | 平成13年 | 11月 | 戸籍事務コンピューター化 | 
| 2002年 | 平成14年 | 4月 | 町制30周年平成記念式典挙行 | 
| 2002年 | 平成14年 | 12月 | 河合村(岐阜県)と友好都市提携 | 
| 2003年 | 平成15年 | 3月 | 河合第一小学校改築校舎完成 | 
| 2003年 | 平成15年 | 4月 | 河合町民大学開校 | 
| 2003年 | 平成15年 | 11月 | 役場出張所移転 | 
| 2004年 | 平成16年 | 8月 | 「河合町財政健全化計画」策定 | 
| 2004年 | 平成16年 | 10月 | 馬見丘陵公園と近鉄池部駅を結ぶ「緑道エリア」完成 | 
| 2005年 | 平成17年 | 2月 | 河合町・マジュロ市姉妹都市提携20周年 | 
| 2006年 | 平成18年 | 6月 | 「河合町防犯グリーン作戦」開始 | 
| 2006年 | 平成18年 | 7月 | 王寺・上牧・河合3町合同公営総合斎場「静香苑」完成 | 
| 2008年 | 平成20年 | 3月 | 「河合町総合防災マップ」作成 | 
| 2008年 | 平成20年 | 4月 | 「河合町安心で安全な町づくり推進計画」策定 | 
| 2010年 | 平成22年 | 9月 | 「第27回全国都市緑化ならフェア」開催 | 
| 2011年 | 平成23年 | 1月 | 「河合のまちの夢ビジョン」策定 | 
| 2011年 | 平成23年 | 4月 | 河合町協働型ホームページにリニューアル | 
| 2013年 | 平成25年 | 5月 | 河合町イメージキャラクター「すな丸」誕生 | 
| 2019年 | 令和元年 | 4月 | 認定こども園「河合町立かがやきの森こども園」開園 | 
| 2020年 | 令和2年 | 3月 | 河合第三小学校閉校 | 
| 2020年 | 令和2年 | 4月 | 河合第二小学校へ河合第三小学校を統合 | 
| 2021年 | 令和3年 | 4月 | 
			 「河合愛AI構想」策定  | 
		
| 2021年 | 令和3年 | 12月 | 町制施行50周年記念式典挙行 | 
| 2023年 | 令和5年 | 4月 | 
			 「河合町まちづくり自治基本条例」施行  | 
		
| 史跡「大塚山古墳群」整備事業が開始 | |||
| 2024年 | 令和6年 | 4月 | 
			 河合町立体育館移転  | 
		
| 防災備蓄倉庫整備 | |||
| 2025年 | 令和7年 | 4月 | 河合町立公民館開館 | 
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整課
〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4007
        〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4007




      


更新日:2025年03月25日