歴史的建造物旧豆山荘の持続可能な利活用に関する協定を締結しました

更新日:2024年11月01日

この協定は、歴史的建造物『旧豆山荘』の保存活用方法の検討と実践を

株式会社森本組・畿央大学・河合町の産学官で協力し進めていくことを目的としています。

株式会社森本組は技術面や企業版ふるさと納税のご寄附など、創始者の森本千吉氏が豆山荘を造られたご縁により、河合町へ数々のご支援をくださっています。

畿央大学では包括連携協定締結以降、旧豆山荘の価値に着目され、今後の保存や利活用方法などの調査研究を取組んでくださっています。

この協定の締結により、それぞれの強みを活かし、河合町の特長である『旧豆山荘』のより良い保存活用方法を見出していきます。

 

締結日:令和6年10月11日

町長・学長・支店長が並んで協定書を持っているお写真
旧豆山荘の全体写真

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整課

〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4007