子宮頸がんワクチン

更新日:2024年04月01日

HPVワクチン「キャッチアップ接種」公費による無料接種は令和7年3月31日までとなります。

平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性の方へ

公費による無料接種は令和7年3月31日までとなります。

接種は合計3回で、完了するまでに約6か月間かかるため接種を希望される方は、お早めの接種をご検討ください。

平成9年度~平成19年度生まれまでの女性の方へ(PDFファイル:2.2MB)

令和5年4月より9価のHPVワクチンが公費で接種できるようになります

・9価のHPVワクチンとは、HPVにはいくつかの種類(型)があり、9価ワクチンは、このうち9種類のHPVの感染を防ぐワクチンです。その中でも、子宮頸がんの原因を80~90%を占める、7種類のHPVの感染を予防することができます。

 

・9価ワクチンの一般的な接種スケジュール

9価ワクチン(シルガード9)で接種を開始する方は、決められた間隔をあけて、合計2回または3回接種します。

9価接種スケジュール

 

 

詳細は下記ファイルを参照して下さい。

9価HPVワクチン接種のお知らせ(キャッチアップ版)(PDFファイル:491.1KB)

9価HPVワクチン接種のお知らせ(定期接種版)(PDFファイル:603.5KB)

 

 

 

 

 

ヒトパピローマ(HPV)ウイルス感染症予防ワクチン(子宮頸がん予防)接種について


1.キャッチアップ接種の対象者について
キャッチアップ接種の対象となる者(以下「キャッチアップ対象者」という。)については、HPVワクチンの積極的勧奨の差控えにより接種機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保する観点から、積極的勧奨を差し控えている間に定期接種の対象であった平成9年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女子。


また、接種機会の確保の観点から、キャッチアップ接種の期間中に定期接種の対象から新たに外れる世代(平成18年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた女子及び平成19年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女子)についても、順次キャッチアップ対象者とする。

具体的には、平成18年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた女子については、令和4年度は従来のヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種を受けることが可能であるため、令和5年度及び令和6年度のみキャッチアップ接種の対象となる。

平成19年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女子については、令和4年度及び令和5年度は従来のヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種を受けることが可能であるため、令和6年度のみキャッチアップ接種の対象となる。


2.キャッチアップ接種の実施期間について
キャッチアップ対象者の接種機会の確保や、自治体の準備、医療機関における接種体制等の観点を踏まえ、キャッチアップ接種を実施する期間は、令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間とする。

 

 

子宮頸がんとは

子宮頸がんは、子宮の入り口にできるがんで、「ヒトパピローマウイルス(HPV)」の感染が原因です。
子宮頸がんにかかる人は 30 ~ 40 歳代が多く、最近は20~30歳代の若い世代に増えています。

子宮頸がん予防ワクチンは、 10 歳以上の女性が接種対象で、11~14歳が最も予防効果が高いとされています。

HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者の方向けリーフレット(PDFファイル:2.8MB)

対象者

・河合町に住民登録のある小学6年生から高校 1 年生の女子

・キャッチアップ対象の方

 

接種方法

指定医療機関に予約して、母子健康手帳と予診票を持参のうえ、成人していない方は必ず保護者同伴で接種してください。

予防接種町内医療機関一覧(PDFファイル:59.5KB)

*広域7町指定医療機関でも受けることが出来ますが、事前に書類が必要な場合もあるので保健センターに連絡してください。

広域7町以外でのかかりつけ医の場合は保健センターに相談してください。

(※広域7町とは、河合町・王寺町・上牧町・斑鳩町・平群町・三郷町・安堵町)

 

 

スケジュール

通常6ヵ月間で3回の接種が必要です。

半年間に3回接種しますが、ワクチンは3種類あり、接種間隔が異なります。

片方のワクチンを接種後、別のワクチンを接種することに対する安全性、免疫病性、有効性が確立されていないため、必ず同じワクチンで3回接種してください。

中学3年生で接種を開始する場合は、3月末までに接種が完了するように開始時期にご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒636-0053
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目2番9号
電話:0745-56-6006
ファックス:0745-56-5353