小児用肺炎球菌ワクチン

更新日:2024年04月01日

インフルエンザ菌b型(ヒブ)と肺炎球菌による細菌性髄膜炎は、5 歳未満の乳幼児において国内で年間 500 ~ 700 人発生していると推定されています。細菌性髄膜炎にかかると、命に関わる場合や深刻な後遺症を残すことも少なくありません。

このワクチンを接種することで、細菌性髄膜炎等の約 9 割が予防できると言われています。

接種できる時期及び回数

初回

生後2か月~60か月

27日以上の間隔をおいて3回接種

※初回3回目までの接種は生後24か月までに受けてください。

※接種開始時期により回数が異なります。

追加

生後12か月~15か月

初回接種終了後60日以上の間隔をおいて生後12か月以降に1回

 

標準的な接種期間

初回

生後2か月から生後7か月

27日以上の間隔をおいて3回接種

追加

初回接種終了後60日以上の間隔をおいて生後12か月から生後15か月に至るまで

スケジュール

標準接種スケジュール

始める月齢、時期によって異なります

1.  生後 2 か月 ~ 6 か月で始める場合    計 4 回

              初回免疫: 3 回 ( 27 日以上の間隔で 1 歳になるまでに完了)

              追加免疫: 1 回(標準として 3 回目の接種から 60 日以上の間隔で生後 12 か月~ 15 か月の間)  

2. 生後 7 か月 ~ 11 か月で始める場合    計 3 回

              初回免疫: 2 回 ( 27 日以上の間隔)

              追加免疫: 1 回 ( 2 回目の接種から 60 日以上の間隔で 1 歳以降)

3. 1 歳 ~ 2 歳未満 2 回接種 ( 60日以上の間隔 )

4. 2歳~5歳未満 1 回接種

場所

予防接種町内医療機関一覧(PDFファイル:59.5KB)

*広域7町指定医療機関でも受けることが出来ますが、事前に書類が必要な場合もあるので保健センターに連絡してください。

広域7町以外でのかかりつけ医の場合は保健センターに相談してください。

(※広域7町とは、河合町・王寺町・上牧町・斑鳩町・平群町・三郷町・安堵町)

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター

〒636-0053
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目2番9号
電話:0745-56-6006
ファックス:0745-56-5353