施設案内
中央公民館旧館
河合町で最初に出来た公民館で、約40年以上使用しています。(中央公民館の一部)
完成年 | 昭和46年 |
建築様式 | 3階鉄筋建地階、1階、2階 |
敷地面積 | 2,193.87平方メートル |
建築面積 | 327.57 平方メートル |
建築床面積 | 779.63 平方メートル |
1階
陶芸室
2階
パソコン室、工作室、旧館玄関
3階
中央公民館新館
河合町で3番目に出来た公民館で公民館活動の中心となる建物。
生涯学習課の事務所があります。

完成年 | 昭和54年2月 |
建築様式 | 3階鉄筋建一部1階建。1階、2階、3階 |
敷地面積 | 5,084.20平方メートル |
建築面積 | 988.94平方メートル |
建築床面積 | 1,606.00平方メートル |
1階
事務所、集会室、控室、正面玄関
2階
視聴覚室、料理実習室、小会議室1
3階
研修室、会議室、小会議室2、和室(大)
西大和地区公民館
河合町で2番目に出来た公民館。
赤田池公園に隣接しています。

完成年 | 昭和52年3月 |
建築様式 | 3階鉄筋建1階、2階、3階 |
敷地面積 | 3,528.00 平方メートル(※赤田池公園の一部を使用) |
建築面積 | 158.80 平方メートル |
建築床面積 | 455.30 平方メートル |
1階
事務所、講座室、和室
2階
研修室、図書室兼閲覧室、調理実習室
3階
集会室、会議室
※西大和地区公民館は平成24年4月1日より、(一部の部屋を除き)土足での利用が可能となりました。
南部地区公民館
河合町で4番目に出来た公民館。

完成年 | 昭和63年3月 |
建築様式 | 2階鉄筋建1階、2階 |
敷地面積 | 457.68平方メートル |
建築面積 | 234.41平方メートル |
建築床面積 | 413.78平方メートル |
1階
講座室、調理実習室
2階
会議室(A)、会議室(B)
中央公民館フロア配置図

駐車スペースについて
中央公民館、西大和地区公民館、南部地区公民館ともに駐車場はありますが、台数に限りがあるため、出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課(中央公民館)
〒636-0053
奈良県北葛城郡河合町池部2丁目13番地1
電話:0745-57-2271
ファックス:0745-57-1165
メール:syougaigakusyu@town.kawai.nara.jp
更新日:2021年06月30日