令和6年度町民ハイキング

更新日:2024年11月29日

11月24日(日曜)明日香方面へハイキングに出かけました。

橘寺や岡寺、キトラ古墳といった歴史のある場所を歩き、

時に急な登りもありましたが、皆さんで飛鳥時代の中心地を巡ることができました。

また、現地のガイドさんにも案内頂き、飛鳥時代を深く知ることができました。

参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

R6町民ハイキング1

歩く前に準備運動をしました

R6町民ハイキング2
町民ハイキング3

日に照らされながら歩きました

R6町民ハイキング4

甘樫丘展望台で明日香一面を見渡せます

R6町民ハイキング5

ガイドさんから詳しくお話を伺えました

R6町民ハイキング6

甘樫丘展望台で記念撮影

R6町民ハイキング7

聖徳太子が生まれたとされる橘寺

R6町民ハイキング8
R6町民ハイキング8

往生院では天井画が見ることができます

R6町民ハイキング9

天井に広がる一枚一枚の絵は圧巻です

R6町民ハイキング10
R6町民ハイキング11
R6町民ハイキング12

日本最初の厄よけ霊場とされる岡寺

R6町民ハイキング13

和傘も綺麗でした

R6町民ハイキング14

岡寺 本堂

R6町民ハイキング15
R6町民ハイキング16

キトラ古墳

R6町民ハイキング17

キトラ古墳壁画体験館前で記念撮影