史跡大塚山古墳群整備基本計画
史跡大塚山古墳群は河合町の北東部に位置する、前方後円墳3基、円墳4基、方墳1基の計8基からなる古墳群です。
史跡大塚山古墳群整備基本計画は、令和4年度に策定した史跡大塚山古墳群保存活用計画を基づき、現状を把握し課題を精査したうえで、今後実施する整備事業の基本理念・基本方針を示し、具体的な整備内容や調査等のスケジュールを示したものです。
史跡大塚山古墳群整備基本計画_表紙_例言_目次 (PDFファイル: 11.4MB)
史跡大塚山古墳群整備基本計画_第1章 計画策定の目的と経緯 (PDFファイル: 2.2MB)
史跡大塚山古墳群整備基本計画_第2章 史跡を取り巻く環境 (PDFファイル: 3.1MB)
史跡大塚山古墳群整備基本計画_第3章 史跡大塚山古墳群の概要及び現状と課題 (PDFファイル: 2.5MB)
史跡大塚山古墳群整備基本計画_第4章 基本方針 (PDFファイル: 564.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
観光振興課
〒636-0053
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-56-4002
メール:kankou@town.kawai.nara.jp
更新日:2024年07月24日