【国民健康保険】特定健診・特定保健指導

更新日:2022年06月01日

特定健康診査(以下「特定健診」といいます。)は、糖尿病、高血圧等の生活習慣病の予防を目的に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診です。
生活習慣病は自覚症状がないまま進行する恐れがあります。ご自身の健康状態の把握のため、特定健診を毎年受診しましょう。
また、特定健診の結果から、生活習慣病のリスクが高く、「動機付け支援」もしくは「積極的支援」が必要な方には特定保健指導をご案内しますので、ぜひご活用ください。

令和5年度は、特定健診とがん検診等を同時に受診できる集団健診を実施します。
令和5年度の集団健診は、10月11日(水曜日)に終了しました。

 

河合町国保特得キャンペーン(令和5年度)

毎年、河合町国民健康保険(国保)加入者の約30%の方に「特定健診」もしくは「人間ドック」を受診いただいておりますが(県平均も約30%)、更に多くの方に受診いただき、生活習慣病の早期発見及び早期治療に役立ててもらうためキャンペーンを実施します。
ぜひ、この機会にご自身の健康状態を把握するためにもご活用ください。

※本キャンペーンは、受診時に国保に加入されている方のみ対象です。

すな丸特得

特定健診・特定保健指導の流れ

特定健診受診の流れ

【特定健診】検査項目

特定健診において、検査する項目は次のとおりです。

【特定健診】対象者

河合町国民健康保険加入の40歳から74歳の方

【特定健診(個別健診または集団健診)】受診期間等

河合町住民福祉課から、毎年5月下旬に「特定健康診査受診券」を送付します。
受診期間内に、個別健診または集団健診のいずれかの方法で受診することができます。

<年度途中で国保に加入された方>
国保加入の届出をされた月の翌月末以降に、受診券を送付します。

※受診券を紛失された場合は、住民福祉課までお問い合わせください。

<個別健診>

〇受診期間:毎年6月1日~翌年1月31日まで
〇受診方法:奈良県医師会会員の医療機関に予約の上、健診を受診してください。
〇受診時に必要なもの:1.特定健康診査受診券 2.質問票 3.保険証

<集団健診> 令和5年度は終了しました。

〇健診日:令和5年10月11日(水曜日)午前
〇場 所:中央公民館 集会室
〇申 込:9月4日(月曜日)以降に、以下のいずれかの方法で申し込みできます。
・保健センターに電話で申し込み(0745-56-6006)
・奈良県電子申請システム「e古都なら」から申し込み

〇受診時に必要なもの:1.特定健康診査受診券 2.質問票 3.保険証

【特定健診】自己負担額

令和5年度:無料

【特定保健指導】

特定保健指導とは、特定健診の結果に基づき生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる人に対して、生活習慣を見直すサポートをします。
特定保健指導には、動機付け支援と積極的支援がリスクの程度に応じて分けられています。

動機付け支援 : メタボリックシンドローム予備群

積極的支援 : メタボリックシンドローム該当の方

〇受診時に必要なもの:1.特定保健指導利用券 2.特定健康診査受診結果通知表 3.保険証

マイナポータルで特定健診・薬剤情報の閲覧が可能です

マイナンバーカードをお持ちの方で、マイナポータルの利用登録をした方は、特定健診の情報や処方された薬の情報の閲覧が可能です。
また、マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方については、本人が同意をすればマイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関・薬局で特定健診・薬剤情報を閲覧することが可能となります。

※マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前に登録が必要です。
スマートフォンやパソコンなどの対応機器がない方には、役場で申込み手続きの支援を行いますので、住民福祉課(5番窓口)までお越しください。
スマートフォンやパソコンなどの対応機器をお持ちの方は、マイナポータルから登録が可能です。

 

●保険者間での特定健診等の情報の引継ぎについて

特定健診等の情報は保険者間で自動的に引き継がれることになりますが、旧保険者が保有するデータを現保険者に提供されることを希望しない場合は、現保険者に対して下記の申出書を提出することで可能です。
※対象は、新規で河合町国民健康保険に加入された方です。

特定健康診査等実施計画

この記事に関するお問い合わせ先

住民福祉課

〒636-8501
奈良県北葛城郡河合町池部1丁目1番1号
電話:0745-57-0200
ファックス:0745-58-2010